ベントレー ミュルザンヌ 修理 車検 費用 一覧/故障修理事例 | 輸入車(外車)の車検 修理・整備はマリオットマーキーズ【東京】 ベントレーメンテナンスサービス

輸入車整備マリオットマーキーズ

板金メールフォーム

ベントレー車検早期車検入庫予約フォーム

ベントレーミュルザンヌ 修理費用

ベントレーミュルザンヌ

ベントレーミュルザンヌ概要

2010年からアルナージの後継車としてその伝統を引き継ぐ大型高級4ドアセダンモデルになります。
ベントレーのレースの歴史からルマン24時間レースの舞台であるサルトサーキットのコーナーが名前の由来となっています。駆動方式はFR式を採用し6.75リットルV型8気筒エンジンに8速ATが搭載されています。
ベントレーラインナップの中で最上級グレードに君臨するモデルで、大型の特徴的なヘッドライト、アルミ・スチールを使用した複雑なボディ形状、大きなフロントグリルが他を圧巻する存在感を放っています。2017年にはモデルチェンジを果たしフロントグリルを始め変更が加えられより洗練されたモデルとなっています。

現行ミュルザンヌは登場してから年式が若く故障事例が少ないのが現状です。警告灯点灯などのリコールがありましたが、大きなトラブルはなく丈夫さも特徴の一つに挙げられます。

複雑なボディ形状ではありますが、へこみキズやひっかき傷等板金・塗装修理が必要な場合はぜひご相談ください。様々な車種を修理してきた弊社の知識経験を活かし板金修理します。

ベントレーミュルザンヌスペック

2017年モデルチェンジ。

2020年残念ながら生産終了となりました。

グレード 年式 エンジン 重量
ベースグレード

2010年7月~

V型8気筒OHVツインターボ 2.5t以下
スピード

2015年1月~

V型8気筒OHVツインターボ 3.0t以下

ベントレーミュルザンヌ車検費用

令和3年10月1日より、自動車の検査の際に支払う法定手数料として、(独)自動車技術総合機構の技術情報管理手数料が追加(1台あたり一律400円)されています。

技術情報管理手数料の納付は、既存の手数料と併せて行うこととなっています。

※2023年1月より 印紙代が変更になりました。(普通自動車 継続・持込検査¥2,200→¥2,300)

※2023年4月より自賠責保険料が変更になりました。(¥20,010→¥17,650)

基本料金 42,800円
完成検査+テスター 10,000円
書類作成+車検代行料 25,000円

※税別価格です

※お見積もり時の消費税計算方法は総額計算です

法定費用 自賠責保険料 17,650円
重量税 2.5t以下41,000円
3.0t以下49,200円
印紙代 2,300円

※初度登録からの経過年数13年未満のお車です

最低合計費用 2.5t以下 138,750円~
3.0t以下 146,950円~

ベントレーミュルザンヌ修理費用一覧

車両点検と消耗品などの交換やメンテナンスを定期的に行う事で大きな故障を未然に防いでいけば、維持費を大幅に抑える事に繋がります。
1 エアエレメント交換 ¥4,950~ 9 ショックアブソーバー交換 ¥29,700~
2 エアコンフィルター交換 ¥3,960~ 10 ブレーキパッド交換 ¥6,930~
3 Fベルト交換 ¥9,900~ 11 ディスクローター交換 ¥9,900~
4 スパークプラグ交換 ¥26,400~ 12 バッテリー交換 ¥2,970~
5 タペットカバーパッキン交換 ¥49,500~ 13 テスター診断 ¥9,900~
6 エンジンオイル交換 ¥3,960~ 14 オイルフィルター交換 ¥1,650~
7 足廻りアーム交換 ¥19,800~ 15 アームブッシュ打ち替え ¥3,960~
8 ドライブシャフトブーツ交換 ¥39,600~ 16 A/Tオイル交換 ¥26,400~

※税込み価格です

ベントレー板金・塗装修理費用

1 オールペイント ¥715,000~ 6 トランクリアゲートペイント ¥88,000~
2 ボディラッピング ¥715,000~ 7 リアクオーターペイント ¥77,000~
3 ボンネットペイント ¥110,000~ 8 リアバンパーペイント ¥88,000~
4 フロントバンパーペイント ¥110,000~ 8 ドアペイント ¥88,000~
5 ルーフペイント ¥99,000~ 9 フェンダーペイント ¥88,000~

※税込み価格です

ベントレー車検 板金 故障修理 整備事例

ベントレー コンチネンタルGT エアサス修理

マリオットマーキーズ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の整備はベントレー コンチネンタルGTのエアサス修理です。

車の車高が落ちてメーターに警告メッセージが出るということでご入庫いただきました。

(さらに…)

ベントレー コンチネンタルGT W12 オイル漏れ修理【ブログ】

ベントレー整備技術ファイルをご覧いただきありがとうございます。
今回はベントレーコンチネンタルGTのエンジンオイル漏れ修理事例になります。

(さらに…)

ベントレー フライングスパー エンジンオイル漏れ修理 12ヶ月点検

  • ベントレーフライングスパー エンジンオイル漏れ修理
  • ベントレーフライングスパー エンジンオイル漏れ修理
  • ベントレーフライングスパー エンジンオイル漏れ修理
  • ベントレーフライングスパー エンジンオイル漏れ修理
法定12か月点検の時期が近づいてきましたのでご入庫頂きました。
点検を進めて行くとエンジンのヘッドカバーからオイル漏れが見つかりました。
V12気筒エンジン、左右のヘッドカバーよりオイル漏れがありましたので左右のガスケット交換が必要になります。
交換するにも上側に付いているサージタンクや補器類外していき、ようやくアクセス出来ます。
その際に交換しておいたほうがいい、シールやオーリング類も合わせて交換しました。
ベンツやBMW等とは少し作業方法等も異なりますので経験がある工場で修理をお勧めします。

ベントレーコンチネンタルGT 異音修理 車検 点検

  • ベントレーコンチネンタルGT 車検足回り異音点検・解消
  • ベントレーコンチネンタルGT 車検足回り異音点検・解消
  • ベントレーコンチネンタルGT 車検足回り異音点検・解消
車検でご入庫いただきましたベントレーのコンチネンタルGTです。
段差などでゴトゴトと音がするというご依頼も頂きましたので併せて点検を行います。
リフトアップし、足廻りの構成部品を入念に点検していくとフロントのアッパーアームブッシュに亀裂が発生していました。
足廻りのブッシュに亀裂があると、路面からの衝撃を受け止めることが出来なくなり異音の原因になります。
このままでは、異音がするだけでなく、最終的には断裂し大きな事故の原因になりかねない為交換作業を行いました。
フロントのアッパーアームは左右合わせて4本ありますので、今回はすべてのアームを交換していきます。
交換後、異音が直っている事等を確認し作業完了となりました。

ベントレーコンチネンタルGT ヘッドライトバルブ切れ 交換作業

  • ベントレー コンチネンタルGT ヘッドライトバルブ切れ
  • ベントレー コンチネンタルGT ヘッドライトバルブ切れ
  • ベントレー コンチネンタルGT ヘッドライトバルブ切れ
ヘッドライトが片側点灯しなくなってしまったという事でご入庫いただきましたベントレー コンチネンタルGTです。
点検をする為、ヘッドライトの脱着が必要となりますが、コンチネンタルGTではフロントバンパーとフロントフェンダーの脱着が必要になります。
点検の結果、HIDのバーナーが切れてしまっており、ヘッドライトが点灯しない原因となっておりましたので交換作業を行いました。
ベントレーの場合ヘッドライトのバルブ交換1つでも大掛かりな作業となりますが、お困りの方は実績ある専門店にお任せください。

ベントレー車検・故障修理車種別一覧

ベントレー整備の際にオーナー様の気がかりとなってくる修理費用。
ここでは車種別のベントレー修理費用の一覧と、車種別の整備のポイントをご紹介しています。

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー フライングスパー ベントレー ベンテイガ
コンチネンタルGT フライングスパー ベンテイガ
ベントレー ミュルザンヌ ベントレー アルナージ
ミュルザンヌ アルナージ

車検・点検

車検・点検

輸入車の車検はこちら

故障・修理

故障・修理

輸入車の修理はこちら

板金修理

板金修理

安い・キレイ・安心の板金

事故修理

事故修理

万が一の事故発生もお任せ

キャリアカー・レッカー

キャリアカー・レッカー

トラブル・故障の時など

保険対応

保険対応

自動車保険について

セカンドオピニオン

セカンドオピニオン

治らない場合は

BOSCH Car Service

BOSCH Car Service

世界の整備ネットワーク